坂口安吾 明治開化 安吾捕物帖(発表年順)
年
齢No. 作品名 公
開
中作
業
中発表年月 400字詰
原稿用紙
換算44 1 舞踏会殺人事件 ● 昭和25年10月 約66枚 2 密室大犯罪 ● 昭和25年11月 約67枚 3 魔教の怪 ● 昭和25年12月 約62枚 4 読者への口上 ● 昭和26年1月 約2枚 5 ああ無情 ● 昭和26年1月 約65枚 6 万引家族 ● 昭和26年2月 約66枚 7 血を見る真珠 ● 昭和26年3月 約68枚 8 石の下 ● 昭和26年4月 約90枚 9 時計館の秘密 ● 昭和26年6月 約58枚 10 覆面屋敷 ● 昭和26年7月 約74枚 11 冷笑鬼 ● 昭和26年8月 約64枚 12 稲妻は見たり ● 昭和26年9月 約71枚 45 13 愚妖 ● 昭和26年10月 約76枚 14 幻の塔 ● 昭和26年12月 約44枚 15 ロッテナム美人術 ● 昭和27年1,2月 約118枚 16 赤罠 ● 昭和27年3月 約93枚 17 家族は六人・目一ツ半 ● 昭和27年4月 約63枚 18 狼大明神 ● 昭和27年5月 約73枚 19 踊る時計 ● 昭和27年6月 約74枚 20 乞食男爵 ● 昭和27年7月 約86枚 21 トンビ男 ● 昭和27年8月 約76枚
○「公開中」の列にある●をクリックすると青空文庫の図書カードにジャンプします。
○表中の年齢は満年齢です(坂口安吾は明治39年10月20日生、昭和30年2月17日歿)。
○参考文献『坂口安吾全集』(全17冊、筑摩書房、1998-1999)