| 年齢 | No. | 作品名 | 発表年月 | 枚数 |
| 34 | 1 | 島原一揆異聞 | 昭和16年6月 | 約11枚 |
| 44 | 2 | 安吾の新日本地理 安吾・伊勢神宮にゆく | 昭和26年3月 | 約37枚 |
| 3 | 安吾の新日本地理 道頓堀罷り通る | 昭和26年4月 | 約65枚 | |
| 4 | 安吾の新日本地理 伊達政宗の城へ乗込む | 昭和26年5月 | 約63枚 | |
| 5 | 安吾の新日本地理 飛鳥の幻 | 昭和26年6月 | 約42枚 | |
| 6 | 安吾の新日本地理 消え失せた砂漠 | 昭和26年7月 | 約34枚 | |
| 7 | 安吾の新日本地理 長崎チャンポン | 昭和26年8月 | 約58枚 | |
| 8 | 安吾の新日本地理 飛騨・高山の抹殺 | 昭和26年9月 | 約73枚 |
| 年齢 | No. | 作品名 | 発表年月 | 枚数 |
| 45 | 9 | 安吾の新日本地理 宝塚女子占領軍 | 昭和26年10月 | 約50枚 |
| 10 | 安吾の新日本地理 秋田犬訪問記 | 昭和26年11月 | 約52枚 | |
| 11 | 安吾の新日本地理 高麗神社の祭の笛 | 昭和26年12月 | 約66枚 | |
| 12 | 安吾史譚 天草四郎 | 昭和27年1月 | ||
| 13 | 安吾史譚 道鏡童子 | 昭和27年2月 | ||
| 14 | 安吾史譚 柿本人麿 | 昭和27年3月 | ||
| 15 | 安吾史譚 直江山城守 | 昭和27年4月 | ||
| 16 | 安吾史譚 勝夢酔 | 昭和27年5月 | ||
| 17 | 安吾史譚 小西行長 | 昭和27年6月 | ||
| 18 | 安吾史譚 源頼朝 | 昭和27年7月 |
| 年齢 | No. | 作品名 | 発表年月 | 枚数 |
| 47 | 19 | 安吾武者修行 馬庭念流訪問記 | 昭和29年4月 | 約29枚 |
| 20 | 安吾下田外史 | 昭和29年5月 | 約7枚 | |
| 48 | 21 | 安吾新日本風土記「安吾・新日本風土記」 (仮題)について |
昭和30年1月 | |
| 22 | 安吾新日本風土記 高千穂に冬雨ふれり | 昭和30年2月 | ||
| 23 | 安吾新日本風土記 富山の薬と越後の毒消し | 昭和30年3月 | ||
| 24 | 〔「安吾の新日本地理―飛騨・高山の抹殺」 「飛騨の顔」下書稿〕 |
生前未発表 | ||
| 25 | 〔「安吾の新日本地理―宝塚女子占領軍」下書稿〕 | 生前未発表 |